Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c0603762/public_html/chapa-chapa.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
「旧国名地図クイズ 」使い方│チャパチャパ通信

「旧国名地図クイズ 」使い方

旧国名地図クイズというアプリをリリースしました!

このページではアプリの機能や使い方関して説明させていただきます。

「旧国名地図クイズ」とは

明治2年頃、廃藩置県が行われる前の旧日本地図を参考に作りました。

旧国名をクイズ形式で解き、気がつけば旧国名を覚えてしまっている。

そんなアプリにしたいなという願いを込めています!

かくいう私が旧国名を覚えたいと思い立ったのが、開発のきっかけでした。

一見現代では役に立たない知識と思われがちですが、旅行に行った際に眼にする郷土品の名前に使用されていたり、地方出身の方と話す際に土地の名前から推察したりと、教養として意外と役に立つのです!

旧国名を覚えたい方にとって当アプリが学びの助けになれば幸いです…!

使い方について

エリア選択画面

アプリを立ち上げるとまずは「エリア選択画面」が表示されます。

ここでは、「蝦夷」、「東山道」など、どのエリアの旧国名クイズを開始するかを選択します。

「全国」を選択すると全ての旧国名を対象にクイズを開始できます。

クイズ画面

「エリア選択画面」でエリアを選択すると、「クイズ画面」に遷移します。

画面中央に旧国の地図が表示されます。

画面下部に4つの選択肢が表示されるので、地図の色が濃い部分の旧国名を回答してください。

「わからない」ボタンも設置していますのでどうしてもわからない時は押してください。(基本はノリと勘で4つの中から選択しちゃってください)

画面上部には下記の情報を表示しています。

  • 選択したエリア名
  • 残りの問題数
  • エリア選択画面に戻るボタン

結果画面

「クイズ画面」で該当するクイズ全てを解き終わったら「結果画面」が表示されます。

正解率に応じて、金・銀・銅メダル があなたに付与されます。

獲得したメダルが「エリア選択画面」の各エリア名の左に表示されるので、是非金で満たしてくださいね。

「もう一度」ボタンを押下すると「クイズ画面」に遷移し、再度同じエリアでクイズを解くことができます。

他のエリアのクイズを解きたい時は「エリア選択へ」ボタンを押下してください。

最後に

今後とも少しでも使いやすくなるようにアップデートして参りますので、その際には当ページも更新していきます!

教養は武器です!このアプリを通じて1つ教養を身につけましょう!